先々週(1月6日)にアップした記事 で、ドル円のダブルトップについて書きましたが、その後8営業日とちょっと長めに時間がかかりましたが、ようやくターゲットに到達しました。ダブルトップについては
ダブルトップの頂点:118.66
ネックライン:116.04
ネックライン~ダブルトップの幅:262pips
ターゲット:116.04-262pips=113.42
こんな感じでしたね。
トレードプランは、
116.04からの売り上がり
ストップは高値超え
オシレーターのテクニカルを使って戻り売り
初期下落のフィボナッチポイント(38.2%や61.8%)で戻り売り
でした。思ったより上へ戻しましたが、無事ターゲットに到達しました。8営業日はちょっと長かったですが(笑)。
サロンの方で追跡していたのは以下のポジションです。
- 116.04のネックラインの売りポジ:+260pips
- フィボナッチ38.2%戻し(116.42)での売りポジ:+300pips
- フィボナッチ61.8%戻し(117.25)での売りポジ:+370pips
何せ昨年11月のトランプ政権誕生からとても大きく動いて、ここまでたいした調整がなかったので、調整レベルだとしても結構幅が取れると思ってましたので、信念は曲げずリミットまで我慢。新年早々、いいトレードになりましたね!
ここからどうトレードする?
ダブルトップのターゲットに到達しました。これは、海外のフォーラムでもかなり取り上げられていたので、多くのトレーダーが113円台で既に利益確定してエグジットしてしまっていると思います。ダブルトップのターゲットに到達しているのに、ここから派手な売り仕掛けもなかなかなさそうな感じもあります。ダブルトップのターゲット(113.42)よりも既に80pips下に進んでしまっていますし。
このあたりは、大統領選からの上昇幅に対するフィボナッチ38.2%戻しのサポートゾーンでもありますし、ここから110円までどんどん進んでいくイメージも、現時点ではちょっと持ちにくいです。このあたりから横へ進んでレンジ相場…?112円くらいまで下がったら買い、115~116円くらいまで上がったら売り、という感じが出てきやすそうです。そんな3~4円幅のレンジをイメージして、ポジションを入れていくといいのかなと思います。